TREATMENT
私たちはカウンセリングを大切にしています。
来られた患者さんは、今までの悩み、現在の症状(痛み、腫れ、詰め物、歯周病・歯ぐきの状態)、どこの部位が痛いのか、ご不安、ご希望などをしっかりとお聞きすることから始まります。
また、糖尿病や骨粗鬆症など全身疾患のある方も、この時にご相談下さい。
患者さまの症状に応じて、どのような治療法が選択肢としてあり得るのか、それぞれの治療法を、資料や模型を使ってご説明します。
また、おおよその治療費、治療期間、通院回数もお知らせします。
豊富な治療メニューを元に、患者さんの治療計画書を作っていきます。
なんでもお気軽にご相談ください。
レントゲンや口腔内写真、必要に応じてCT撮影をはじめとするお口の中の資料を撮らせていただいた上で、実際に歯科医師が診断させていただきます。
資料に基づいた治療を第一に考えておりますので、しっかりとした資料を取り、適切な治療の選択肢をご提示できるよう努めています。
診断の結果、まずは患者様の主訴やご要望をはじめとした治療についての考察と、その他の虫歯や歯周病のチェックも行います。
歯科医師がお口の中の状況を確認しながら、先程のレントゲンをはじめとする資料による審査・診断結果と合せ、歯科医師によるカウンセリング・口腔内の状態の説明をご説明いたします。
そして、実施できるすべての治療法をご提案致します。患者様と一緒にじっくり考えながら、お一人おひとりに合った一番的確な治療計画を立案していきます。
その際は、実際の治療費のお見積りを提出させていただきます。
ご納得頂けてから、実際の治療に進んでまいります。
患者様の本来の歯をできるだけ残し活かすことで、快適な生活を送っていただけるように、知識と技術、適切な方法を用いて治療にあたります。
一人の患者様の治療方針を多角的な面から診断し、治療を行っています。
そのため、治療は細分化され専門的な知識と技術が必要となります。
一人の歯科医がすべての治療に精通することは困難であり、主治医を主導とした各専門医による相互的な診断に基ずく専門治療を提供しております。
矯正歯科と口腔外科に関しましては、パートナークリニックと共に共同で、専門的な治療をご提供いたします。
お口やお口周りだけでなく、お口に関連する器官の美容やリラックス効果を目的とした施術を行ないます。もちろん、美容的な効果だけでなく、歯肉マッサージによりヒーリング効果で血行・リンパ・筋肉に働きかける施術で唾液腺も刺激されますので免疫力をUPし、歯周病や虫歯予防、口臭対策にも効果があります。
口腔内のメンテンナンスで重要な点としては定期的な検診とPMTCなどの処置によるリスク管理になります。虫歯リスクの判定やブラッシングの指導など、一人ひとりに合った適切な指導を受ければ、長期にわたって健康な歯を維持することが可能となります。
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningといって、歯科医師や歯科衛生士による専用の器具を使ってご家庭での歯磨きでは落としきれない汚れ(バイオフィルム)を落とします。歯と歯ぐきの間や歯と歯の間など、歯ブラシが行き届かない場所は必ずあり、磨き残しができてしまうものです。 PMTCは歯の病気を予防し、着色や口臭をなくすため、健康な口腔内の維持に効果的です。
プラークが石のように固まってしまったものを歯石といいます。 強力に歯に沈着しているため、歯磨きでは落とすことが出来ませんから定期的に歯科医院で専用の器具を使って落とすことが望ましいです。
食事のときに付着する歯の表面の着色汚れはジェットクリーニングで落としていきます。ジェットクリーニングでは、水とパウダーをジェット噴射の勢いで歯の表面に吹きかけて着色汚れを落としていきます。歯の表面の着色汚れの中には、コーヒーや紅茶、赤ワインなどを飲むと付着する「ステイン」と呼ばれるものがあります。このステインも、ジェットクリーニングの力で落とすことが可能です。また、歯にこびり付いたタバコのヤニの除去にも効果的です。
オゾン水を噴射しながら超音波スケーラーでクリーニングすることにより、歯ブラシの届かない歯周ポケット内の歯周病菌を殺菌しながら歯石や細菌を除去できるので、歯周病を改善させることができます。
オゾン水は塩素系殺菌剤に比べて10~30倍の殺菌力があり、虫歯菌や歯周病菌はもちろんインフルエンザウイルス、ノロウイルスに対しても殺菌効果を持っています。
お口周りのマッサージを中心としたフェイスゾーンセラピーにはリラックス効果もありますが、虫歯や歯周病を予防する効果に、口元のたるみを改善する効果、下がった口角を上げる効果があります。口元をさらに健康で美しくしながら最高の癒しの時間をお過ごしいただきたいと思います。
歯茎の表面や頬の内側を指で優しくマッサージします。お口の中にあるツボを押し、歯肉のマッサージをすることによって血行促進、唾液分泌の促進、筋肉をほぐし免疫力を高めます。
オイルを使用し、リンパマッサージを行います。
顎まわりの筋肉をほぐすことで、血行促進、ほうれい線改善などの効果が得られます。
長年、咬筋のコリを放置していると、エラが張ったり、顎関節症や咬筋肥大症といった生活習慣病を引き起こす可能性が出てきます。
表情筋マッサージにより、コリがほぐれることで、老廃物の排出が促され、エラ張りが解消されたり、リフトアップ、顎関節症や咬筋肥大症の緩和に繋がります。
15,400円
+
マッサージ3コース
15,400円
白く輝く歯は魅力的です。
でも歯の色は生活習慣や年齢とともに黄色く変色してしまうものです。
自然で透明感のある歯の白さを取り戻しましょう。
天然の歯を白くするホワイトニングなら、透明感のある自然な色調に仕上がり、笑顔の印象が格段にアップします。
オフィスホワイトニングとは、医院で専用の薬剤と機械を用いて短期間に歯を白くする方法です。
ですので、患者さんには歯科医院に来院してもらい、チェアの上で処置を受けて頂きます。
ホワイトニングは、一般的に国家資格を持つ歯科医師もしくは歯科衛生士が担当します。
使用する薬剤の主な成分は過酸化水素で、歯を漂白する効果を持っています。
オフィスホワイトニングでは、そうしたホワイトニング剤を歯の表面に塗り、特別なライトやレーザーを照射することで薬剤の効果を最大限まで引き出します。
オフィスホワイトニングは、ホワイトニング効果が非常に高いため、数回の通院で治療が完結します。
とにかく早く歯を白く美しくしたいという方にはお勧めのホワイトニング法といえます。
ホワイトニングをして、白く美しい歯を手に入れても、その白さは永久的なものではありません。 個人差はありますが、約3ヶ月~半年で再着色が始まります。 せっかく白くした歯を維持するために、3ヶ月~半年に1度、定期的なホワイトニングケア(タッチアップ)をおすすめします。
なお、タッチアップをおこなう前に、歯の表面のクリーニングをお受けになるとより効果的です。
ホームホワイトニングは、ホワイトニング処置を患者さん自身がご自宅で施して頂く治療法です。
まず始めに歯科医院に来て頂き、患者さんの歯型に合ったマウスピースを作製します。
同時にホワイトニング剤を処方して、あとは患者さんご自身でホワイトニング処置を実践して頂くことになります。
具体的には、ホワイトニング剤を塗布したマウスピースを一定時間装着するだけなので、わざわざ通院する必要もなく、自宅で空いた時間に歯のホワイトニングを実践できるのです。
ちなみにホームホワイトニングで使用される薬剤は、オフィスホワイトニングと比べると即効性に劣りますが、白さを持続するという点においては勝っているともいえます。
ホームホワイトニングで使用する薬剤は、主に過酸化尿素で構成されており、オフィスホワイトニングで使用する過酸化水素よりは漂白効果が緩やかと言えます。
ですから、患者さん自身が施術しても大きなトラブルが生じる恐れが殆どありません。
美しく健康になるために歯がきれいな人は表情が豊かで、人々に親しまれ愛されます。歯に自信があれば、人に対しても何の屈託もなく笑ったり、食事をしたり、おしゃべりができます。
しかし、歯並びが乱れていたり、汚れていると必然的に意気消沈した消極的な表情になります。歯は人を育てるといっても過言ではありません。
美しく健康な歯を回復することにより、歯と顔貌の審美性が獲得され、調和のとれた美しい笑顔を取り戻すことができるのです。
e-max(イーマックス)は、セラミックの中でも審美性が特に優れている素材です。
透明感が高く、天然の歯以上に美しい仕上がりを目指すことができます。
全体をe-maxだけで形づくることも、e-maxでできた土台の表面を通常のセラミックで覆うこともあります。
ラミネートベニアによる治療は、ホワイトニングでは対応できない歯の変色の改善や、前歯が内側に入っている場合などに適している治療方法です。
歯の表面をごく薄く切削し、つけ爪のようにセラミックのシェルを歯の表面に張り付けて見た目を綺麗にします。
金属を使わないため、経年的に歯茎が黒変しない利点があります。
ジルコニアクラウンは、クラウン全体がセラミックで出来ている白の陶材のかぶせ物です。金属を一切使用していないクラウンなので、色調の点でもきわめて自然の歯に近いものを再現することができ、前歯など審美性が重要な部分の歯の治療に最適です。
審美性がとくに必要な部位には、天然歯に近い色調の高透過性ジルコニアインレーがおすすめです。
最も害のない歯科用金属、それがPGA。金属の中では非常に安定した性質を持つ白金と金を混ぜ合わせたものです。
ゴールドは化学的な安定性が高いため変色や腐食がほとんどなく、アレルギーなども起こりにくい人体に優しい素材です。
また硬さも天然歯に近いため周囲の歯への影響も少なく、さらに適合もよいため虫歯の再発も少ない、とても補綴に適した材料です。
ジルコニアクラウン
かつては人工ダイヤといわれ高密度で耐熱性を持つセラミックの一種です。オールセラミックの5倍ほどの強度があります。セラミックと同様に金属を使用しないため金属アレルギーの心配がありません。
インプラント治療における上部構造として最適であると言えます。
大きな虫歯や歯の破折、再治療などにより、歯に十分な量の歯質が残っていない場合には、人工の土台(コア)で歯を補強する必要があります。
ファイバーコアは、グラスファイバーのピン(ポスト)で補強したプラスチック(レジン)の土台で、歯に似たしなやかさがあるため、根を壊しにくく、特に、歯質の大部分を失った歯に最適な土台(歯にやさしい土台)です。
根管治療とは、虫歯が重症化した場合などに行う歯の根の治療です。歯の中を通る根管(血管や神経などの通り道)から、虫歯に汚染されている部分を取り除き、内部をキレイに洗浄・消毒してから薬剤を詰め、被せ物をする処置を施します。
費用と時間がかかるからこそ、当院では丁寧にカウンセリングを行い、ご納得の上で治療を受けていただきたいと考えています。矯正装置は目立たないマウスピースの使用も承っております
歯の表面にワイヤーを連結した装置をつけて歯を動かす矯正方法です。多くの人にとって歯ならびの矯正といえば真っ先に思い浮かぶのがこの方法ではないでしょうか。
もっともスタンダードな矯正法として、幅広い症状に適応させることができます。比較的費用が安く済むのもブラケットの特徴です。
ただし、他の矯正法と比べると装置をつけているのが目立ってしまうのが欠点です。
目立つワイヤーなどの装置を使わずに、マウスピース型の透明な装置を使って歯を動かす治療方法です。
矯正期間中はマウスピースを装着したままにしておきますが、透明なので周囲からはあまり目立ちません。また、自分で簡単に取り外しができるので、食事や歯磨きなどは普段どおり行うことができます。
ただしブラケット矯正よりも矯正できる幅や方向が限定的で、場合によっては適応できない症例もあります。
失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。固定性であるためガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
インプラントとは“植える”という意味で文字どおり歯の抜けた部分に人工歯根を植えつけて支柱とし、その上に支台部(歯を直接支える部分)と人工の歯をしっかり固定し、かみ合せを回復する方法です。
インプラントは生体親和性が高いチタンを用います。骨とチタンの結合はオッセオインテグレーションと呼ばれ、スウエーデンのブローネマルク教授が1952年に偶然発見し、13年に及ぶ研究を経て、1965年、初めて臨床応用され、世界中に広がりました。
今では150万人を超える患者様に適用され、有効性と安全性が十分に確認されています。インプラント治療によって、見た目も自然で、天然の歯とほとんどかわらない感覚で、物を噛んだり、会話を楽しむことが出来ます。
親知らずの抜歯や顎関節症、口腔粘膜疾患、全身疾患を有している方(血液をサラサラにする薬や高血圧・骨粗鬆症の薬などの内服薬を服用している方)への外科処置などの治療を行っています。
歯科で扱う病気の大部分はむし歯と歯周病ですが、お口の中の病気はこれだけではありません。親知らずが痛くなることや、顎の骨が折れてしまうこと、また、腫瘍ができることもあります。
さらに、顎の関節に異常が現れることもあります。このような疾患に対して治療を行い口腔・顎(あご)・顔面全体の自然な形や機能を回復させることを行うのが口腔外科です。
親知らずは正常な生え方をしていて噛み合わせの機能を果たしている場合を除き、多くの場合(歯肉の炎症やむし歯、歯並びに及ぼす悪影響など)において抜歯が必要となります。痛くなってからではすぐに処置することが難しい場合が多いので、現在の親知らずの状態をしっかり把握しておくことが重要です。
親知らずを抜くかどうかの判断は、患者様のブラッシング方法によっても異なります。
全てにおいて早めの対応が望ましいと考えられますので、少しでも気になるようなことがあればいつでもお気軽にご相談ください。